髪質改善専門店が製造した
【髪と頭皮改善ガチ勢】向けのシャンプー&トリートメント
「くせ毛で髪がきまらない…」
「髪がうねってまとまらない…」
「傷みでバサバサ…」
「毛先が絡まって大変…」
「最近髪質が変わった…?」
日々の施術で耳にする
お悩みを『早期に解決』する為に製造しました。
と言います。
名前はふざけてますが、
【本気】です。
実店舗では
86%以上のお客様にリピート購入されてます。
当初は店舗限定で
販売していたのですが、
聞いたのですが、
シャンプーと
トリートメントだけ
買いに行ってもいいですか!
とのお声も多くなりまして、
(お、お店にも来てねっッ!!)
とか思いながら…
ってヘコヘコ販売し始めまして、
営業中に販売対応するの大変だなと…
現在は
オンラインで販売するに至ってます。
今回は
『ハイカラシャンプー&ハイカラトリートメントで
なぜ髪が綺麗になるか?』
その秘密を解説していきます。
「解説はいいから、結果はよ。」
と思う方には
こちらの記事をおススメします⇩
『ハイカラシャンプー』
『ハイカラトリートメント』の実力は?
実験してみた。
『ハイカラシャンプー』『ハイカラトリートメント』で何ができる?

『ハイカラシャンプー』
『ハイカラトリートメント』の
効果を紹介します。
【髪への効果】
高いダメージケア効果
嫌なうねりをまとまりやすく改善
ハリコシと艶の改善
扱い易くサラサラの髪へ
【頭皮への効果】
脱毛抑制
頭皮環境改善
酸化物、酸化脂質の除去
血流促進
アンチエイジング
根元からのボリュームアップ
こんな感じの
効果が出るよう
設計されております。
「とにかく良いシャンプーを
使いたい!!」
といった方にも好評です。
では『なぜ好評なのか?』
『ハイカラSh』『ハイカラTr』の秘密

大事な秘密は主に2つ、
- 毎日の「シャンプー&トリートメント」で サロンレベルのヘアケアを実現
- 頭皮の皮脂を考慮した【頭皮環境】も整っていくような設計
さらに解説していきます。
①【 サロン施術で使う『原料』を高濃度で配合】
髪質改善専門店として
多くの施術経験から
お客様ごとに「ホームケア」の質が違う。
特に使用中の「シャンプー」によって
『髪がキレイになる』スピードがまったく違う…。
「毎日〇〇を髪に使ってもらえば、もっと早く綺麗になるのに…」
というジレンマを解決させました。
②【健康的な頭皮環境】
『健康的な頭皮』は
『綺麗な髪』を実現する為の必須条件です。
「うねり」「乾燥/パサつき」「艶が無い」等は
頭皮環境が原因で起きている事も多く、
原因が頭皮にある場合は
いくら髪をケアしても解決できることは無く、
解決するには
『頭皮環境を改善』する事が大事になります。
上記二つに重点を置くことで
『結果の出るシャンプー&トリートメント』
として好評頂けています。
ではそれらは具体的にどのように実現しているのか?
詳細を解説させて頂きます。
①健康的な頭皮に導く設計
適切な【洗浄力】による
【皮脂】のバランス調整
第一に、
健康的な頭皮と髪は
適度な【脂質】で守られてます。
多すぎると
肌トラブルの原因になり、
少なすぎると
お肌が守られません。
古くなった【酸化脂質】は落とし、
お肌を守る為に必要な【脂質】は残す。
⇧コレが大事です。
頭皮の脂質を適正にすると、
頭皮の荒れや乾燥を防ぎ、
綺麗な髪が生えやすい環境を作る
という事が可能になります。
*こんな【お悩み】に有効です。*頭皮に原因編
「髪がうねる…/広がる…」

乾燥が原因で
毛穴が曲がったり、
毛穴に汚れが詰まったり…
すると髪がひしゃげて
『ウネリ』ながら
生えてきて、くせ毛のように…
【ハイカラSh】なら
余分な汚れをとり、
適度な皮脂を残して
乾燥させない事で、
頭皮環境を整えて
毛穴の【うねり】を
緩和できます。
「髪質が変わってバサバサ…」
変化により、
肌も髪も乾燥しやすく
なっているかも…
【ハイカラSh】使用で
『適切な皮脂の分泌』は
アンチエイジングの基本です。
頭皮を瑞々しく保つ事を
期待できます。
「明らかに毛が細くなった…」
エイジングによる
血管収縮、乾燥などで
毛穴が細くなっている…
または、
汚れが詰まっている…
この2つのパターンが
多いです。
【ハイカラSh】なら
適度な洗浄力で
頭皮の乾燥を防ぎ、
【髪の毛】が細くなる
原因を作りません。
「エイジング?髪が硬くチリチリに…」
生える髪が弱っていると
シャンプーだけでも
切れる事があります…
【ハイカラSh&Tr】なら
負担がかからないので
引っ掛かりなく洗えます。
コンディショニング効果も
高いので、
手触りもツルツルです。
加えて
チリチリの毛が生えにくい頭皮に
導いてくれます。
②サロンレベルの高品質原料を高配合
艶髪の本命!
特殊なケラチンを
限界濃度まで配合

現状、髪の補修効果が最も期待されるのが
【低分子活性ケラチン】です。
髪の約8割、肌の角層も約8割は
【ケラチン】というタンパク質で
構成されています。
【ケラチン】は
髪とお肌の基礎タンパクであり、
【ケラチン】でケアする事は
基本中の基本です。
しかし、
一般的な原料としての
【ケラチン】は
髪やお肌と
結合できないので、
すぐに流れて出てしまいます…
【ケラチン原料】を
抽出する際に
ケラチン同士で繋がる
『s‐s結合』を
『壊して抽出』
されるのが原因です。
【活性ケラチン】の場合
その『s‐s結合』が残った状態で抽出され、
髪やお肌と
結合できる性能を保つので、
根本的な『補修』に限りなく近いケア
が可能です。
現在、
いくつかの
『活性ケラチン原料』を
見かけるようになりましたが、
●髪やお肌に浸透できる低分子(小さなサイズ)
+
●髪やお肌と同化できる構造
これが証明されているケラチン原料は
イギリスの『クローダ社』と
フランスの『ケラチノーブ社』の
二つしかありません。


この2社以外の
『活性?ケラチン』だと、
●髪と結合できるけど、
条件がシビアかつ
浸透できない大きさ…
●浸透はできるけど、
髪と結合は怪しい…
などといった現状です。(2025時点)
『ハイカラSh』
と
『ハイカラTr』は
「クローダ社」
「ケラチノーブ社」の
【活性ケラチン】を
使用しています。
『ハイカラSh』には
髪の内部補修に
【低分子活性ケラチン】を。
『ハイカラトTr』には
【低分子活性ケラチン】
に加え、
髪の外側に効かせる
【高分子活性ケラチン】も
高濃度に配合しています。
髪の内部~
表面のキューティクルまでを
『活性ケラチン』で
カバーしています。
『ハイカラSh&Tr』には
活性ケラチンを
かなり贅沢に配合させてまして、
成分表で上から二段目に来るくらい
濃ゆいです。
成分名の記載順序は、製品における分量の多い順に記載する。ただし、1%以下の成分及び着色剤については互いに順不同に記載して差し支えない。
*厚生労働省の「化粧品の全成分表示の表示方法等について」より抜粋
参考:https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta7768&dataType=1&pageNo=1
さらに
『ハイカラトリートメント』には、
- 髪の接着剤と保湿を担う
【CMC】
+ - 天然のオイルを数種
が配合されます。

髪の生命線の一つです。
髪の繊維の接着剤のような役割や、
髪を保湿する上で
超大事な成分です。
CMCは
『脂質』や『タンパク質』が
複雑に絡んだ構造をしており
同等に再現するのが
非常に難しいのですが…
こだわりの配合で
質の良い【CNC】を再現しています。
(完全に同じではありませんが…)
*こんな【お悩み】に有効です。毛髪に原因編
「髪がうねって収まらない/クセが扱いずらい…」
エイジング毛は
髪の内部が
スカスカな状態が多く、
「クセ」や「うねり」が
出てやすくなります…

【活性ケラチン】と【CMC】が
【髪のダメージの穴】を
埋める事で
【クセ】や【うねり】を緩和します。
天然のクセは
取れませんが、
髪を扱いやすくなり
まとまりやすくなります。
「パサパサして艶が無い」
(キューティクル)の損傷が
原因な事が多い事例です。
髪表面が荒れている事で
毛髪内の成分が抜けやすく、
パサついている状態です…
【低分子活性ケラチン】
+
【CMC】
が髪の内側をケア。
【中・高分子活性ケラチン】で
髪の外側をフタして、
保湿感、
艶が出やすい状態に導きます。
「ブリーチしたら切れ毛が…」
ブリーチは
サロン施術の中でも
特に『髪が壊れる』施術です。
髪の強度を上げる
成分がないと、
すぐ壊れる状態です…
『ハイカラトリートメント』で
【補修力の高い活性ケラチン】
+
【失われたCMC】
を補給して髪の強度を
上げれば安心です。
「毛質が変わった…?/毛が細くなった…?」
年齢や
ホルモンバランスの変化により、肌質が変化します。
具体的には
血管収縮、乾燥が原因で
頭皮が【硬く】なり、
生えてくる毛が細くなり
ウネリがでて来ます…
【活性ケラチン】が
血行の悪い頭皮を柔軟化、
血流を促進させて
【頭皮環境】を改善。
髪の【ケラチン量】も
増えますので、
自然なハリコシと
ふんわりしたボリュームを与え、
まとまりやすい髪に
変化していきます。
使用するたびに
【髪質・頭皮改善効果】が
持続、促進されて
髪が綺麗になるのを
実感できるかと思います!!
『ハイカラシャンプー』『ハイカラトリートメント』の効果的な使用方法
『ハイカラシャンプー』編
何も難しい事はありません。
ズバリ、洗い終わりの泡だった状態で
【5分】程時間をおいてから流してください。
大げさな振りのわりに、小さなオチですみません。。
具体的には…
①髪を充分にぬらし、お湯でしっかり予洗いしてください
*実はシャンプーをする前の
【予洗い】をしっかりとしていれば
約7割の汚れは事前に落とすことができます。
②適量を手に取り、空気を含ませるように良く泡立ててください
*「泡が立つ洗浄剤」は全て、
泡が立った状態で初めて【洗浄力】が正しく機能します。
③髪よりも【頭皮】を意識して
全体をマッサージするように
優しくもみ洗いしてください。
④泡を毛先まで馴染ませるように
クシなどで優しくコーミングしてください
⑤そのまま【5分】ほど
時間をおいたら、
しっかり流してください。
※泡が立っている状態で
【5分放置】してから流すことにより
【有効成分の浸透効果】と、
【適切な洗浄効果】を最大化出来ます。
*お流しはしっかり流してください。
『ハイカラトリートメント』編
トリートメントも同様で、
コーミングなどで丁寧になじませた後で
【5分】程時間をおいてから流してください。
…さらに【ハイカラトリートメント】は『
長く置けば置くほど』効果が有ります。
①シャンプー後、ダメージが気になる毛先を中心に塗布してください
*【根元】は生えてきたばかりの元気な髪の毛ですので、つけなくても良いです。
②優しくコーミングで丁寧になじませてください
*手グシでも良いですが、クシで馴染ませた方がとより効果が高くなります。
③そのまま『湯船に入る』『他の部分を洗う』などで、しっかり【放置時間】をかせぐ
④出るときに全て流して終了
しっかり馴染ませた状態で
【長めに放置】してから流して頂く事により【有効成分の浸透効果】と【成分の定着】を最大化出来ます。
*こちらもお流しはしっかり流してください。
『ハイカラSh』『ハイカラTr』の放置時間について。
実は【放置時間】は2分程度でも効果があります。
しかし、時間が長ければ長いほど良いので、置ける時は長めに置いてみてください。
使用方法まとめ
*『ハイカラシャンプー』に関しては、
放置が長すぎると
【洗浄効果】が強くなる場合が御座います。
洗濯のつけ置きと一緒です。
【五分放置】はあくまで目安ですので、例えば
『シャンプー』から始める
流さずそのまま体を洗うなどで【放置時間】を稼ぐ
体と一緒に『シャンプー』も流す
『トリートメント』をなじませる(お顔にパックなどする場合は一緒に)
湯船に入ってしっかり【放置時間】を稼ぐ
上がるときに全て流して終了
などなど、
「忙しくて、【5分】の時間を作れない…」
といった場合でも【5分】にこだわらず、
ご自身の『ルーティーン』に上手く組み込むのが良いと思います。
毎日の継続が【綺麗な髪】を作るのに最も影響力が高いので
バスタイムの中で少しでも【有効成分の効果】を引き上げる事が大事になります。
使用上の注意点

正直、
拘りを重ねて
処方しているため
それほど注意点は無いのですが、
あえて言うなら
一般的なシャンプー/トリートメント
と同じ注意点になります。
例えば…
①『トリートメント』は
なるべく【地肌】には
つかないように
気を付けてください!
『ハイカラトリートメント』も
刺激が強い処方ではありませんが、
【頭皮用】に設計しては
おりませんので、
お肌が弱い方などは
一般的なトリートメント同様に
なるべく皮膚に残さないよう、
『しっかり流して』頂くのがおススメです。
生えてきたばかりの
元気な髪の毛ですので、
つけなくても良いですよ!
2:『シャンプー』
『トリートメント』共に、
お流しは
しっかりしてください!
『ハイカラSh/Tr』は
低刺激な成分で
構成されていますが、
トリートメントの成分が
お肌の表面に残り続けると
良い事はありません。
敏感肌の方は
特にしっかり流しましょう。
生えてきたばかりの
元気な髪の毛ですので、
つけなくても良いですよ!
特にトリートメントは
『吸着』しやすい成分で
構成されますので、
お肌にも残りやすいです…
お肌には
残さないように
してください。
首や背中に
トリートメントが
残りやすく、
『デキモノ』などの原因に
なりますのでご注意を!
あ、重要な【注意点】ありました。
お伝え漏れするところでした。
すみません。アブネ。
と言っても、こちらも
『一般的なシャンプー全般』に
いえる事なのですが…
洗浄力が
【強いシャンプー】から
【適度なシャンプー】に
切り替えた直後は、
「地肌の痒み」
「嫌な臭い」
「頭皮がべたつく」
等の症状が出る場合があります…
なぜなら、
- 普段、強い洗浄力で
【皮脂】を
落としすぎている⇩ - 皮膚は負けじと
【皮脂】を
多く分泌する⇩ - 洗浄力の
優しいシャンプーに
変える⇩ - 皮膚はしばらくは
【皮脂】を多く分泌し続ける⇩ - 症状が発生する
といった事が原因で発生します。
肌が
【洗浄力】に慣れれば
症状は
治まっていきますが、
洗浄力の強さに
差があればあるほど
症状が出やすく、
頭皮が慣れるまでの期間も
長くなります。
『ハイカラシャンプー』に関しては
極端に【洗浄力】が
弱いわけではありませんが、
ドラックストアなどで手に入る
【洗浄力つよつよシャンプー】から
切り替える場合は、
- 予洗い(湯洗い)を念入りにする
- 泡がたった状態で
『5分ほど』つけ置きして
汚れを浮かす - 念入りに流す
といった対応して頂ければ
大抵の方には
問題ないかと思います。
それでも、
今までのシャンプーの
【洗浄力】が強すぎて、
【洗浄力】の差が
ありすぎる場合は
頭皮トラブルが
起きないとは
言い切れません…
あまりに症状が
ひどい場合は、
無理をせずに使用を止めて
医師に相談しましょう。
デメリット/合わない人

『ハイカラSh』『ハイカラTr』共に
低刺激な成分で
構成されていますので、
合わない人は少ないかと思います。
ですが、
『すべての人に合う』ことは無いのが
美容製品です。
必ず『合う方』『合わない方』は
いらっしゃいます。
1:こんな人には合いません
『椿油』などの
重く、浸透性が高いオイル、
『ハードワックス』
『ハードスプレー』などの
強めのスタイリング剤
などを『毎日使用している方』
『頭皮環境を整える洗浄力』
に特化した処方の為、
上記のような強い汚れを
落とすには
『洗浄力不足』です。
「それでも髪質改善したい!」
という方は
- 『しっかりお湯で予洗い』⇩
- 『市販のトリートメント
(どんなものでも良い)を
なじませる』⇩ - 『しっかり流してから
ハイカラシャンプー』
といった手順で使用可能です。
『トリートメント』で
【オイル】や【スタイリング剤】を
溶かしやすくできます。
セット力の強い
スタイリング剤は
『洗浄力の強いシャンプー』
でも中々落ちません…
『トリートメント』で
少しだけ
落としやすくすることが可能です。
『トリートメント』は
(コンディショナーも)
【油分】や
【保湿成分】などが溶けて
混ざっている状態です。
つまり、
『溶けている』=
『溶かすことが出来る』
『油は油で落とす』と同じ事が可能です。
この方法は
髪を傷めづらいのでおススメです。
また別の方法も
ありますが
少々手間がかかるので、
別の機会に…
2:こんな人にも合わないかも…

重度の『脂性肌』で
油分・脂質の分泌が
過剰な場合は
合いません…
【重いオイル】や
【強いスタイリング剤】
などと同様に、
脂質や油分が
過剰分泌気味な方には
『洗浄力不足』です。
解決策としては、
●【二回シャンプーする】
●それでも落ち切らない場合は、
1度目を
『市販品シャンプー』などの
洗浄力の強いもので
【予洗いを行う】
などで対応可能です。
しかし、
『合わないシャンプー』を
無理に使う
必要はありません…
極度な【脂性肌】の場合、
ハイカラシャンプーよりも
少し【洗浄力】がある
シャンプーの方が
頭皮も髪も
調子が良くなっていく
と思います。
1本分使用して
『合わない』と感じた場合は
無理に使用を
続けなくても
良いと思います。
例外として、
ご自身は
【脂性肌】だと思っているが
実は【乾燥肌】の方…
【乾燥肌】の為、
皮膚が頑張って
『皮脂』を
たくさん出してる!
パターンがあります。
そういった方は
『ハイカラシャンプー』
合います。

凄く合います。
頭皮、良くなっていきます。
こういったお客様は
とても多くて、
ご自身で【脂性肌】と
思ってらっしゃる方は、
一度、皮膚科や
デパ地下の化粧品売り場で
『肌診断』を
受ける事をお勧めします。
(お顔と頭皮の肌質は
同じ場合が多いです。)
お値段

気になるお値段と
使用量の目安は…

【HAIKARA SHAMPOO】
『ハイカラシャンプー』300ml
税込み¥4,620
ショートヘア
約1.5プッシュ(4.5g)
約3ヵ月分
ロングヘア
約2.5プッシュ(7.5g)
約1ヵ月半分
『ハイカラシャンプー
詰め替えお得用』
1000ml
税込み¥10,560
*300mlに比べて
¥4,400お得
*こちらは
ボトル無しの商品です。
ボトルをご用意の上
ご利用ください。
ショートヘア
約1.5プッシュ(4.5g)
約7ヵ月分
ロングヘア
約2.5プッシュ(7.5g)
約4ヵ月分

【HAIKARA TREATMENT】
『ハイカラトリートメント』300ml
税込み¥5,390
【ショートヘア】
約1.5プッシュ(4.5g)
約3ヵ月分
【ロングヘア】
約2.5プッシュ(7.5g)
約1ヵ月半分
『ハイカラトリートメント
詰め替えお得用』
1000ml
税込み¥12,320
*300mlに比べて¥5,134お得
*こちらは
ボトル無しの商品です。
ボトルをご用意の上
ご利用ください。
【ショートヘア】
約1.5プッシュ(4.5g)
約7ヵ月分
ロングヘア
約2.5プッシュ(7.5g)
約4ヵ月分
*どんな方にも
【合う】【合わない】
が存在します。
初めて購入する方は、
まず『300ml』を
お試し頂く事を
おススメ致します。
1本分(300ml)くらい使わないと、
【合う】【合わない】
が分かりませんので
あえて少量のサンプルなどは
製造しておりません。
すみません…
他者商品と比べたコスパは?
一般的に、
本格的なサロンシャンプーや
トリートメントなどを
購入しようとした場合、
シャンプーだけでも
容量300ml前後で
3,000円~6,000円程度
が相場です。
中には
10,000円~50,000円
などの超高級シャンプー
も存在します。
『ハイカラシャンプー』
のお値段は
300ml税込み¥4,620
高級シャンプーの中では
中間くらいでしょうか?
しかし、
総合的なコスパや満足度なら
自信があります!
「10,000円~50,000円
の超高級シャンプーを
絶賛使用中です!」
という方も
一度
『ハイカラシャンプー』を
試してみてください。
『ハイカラシャンプー』の
コスパと
クオリティーに
驚いて頂けるはずです!
*『これから生えてくる髪』や
『頭皮』に関しては
【成長サイクル】が
存在する為、
結果がでるまで1ヵ月~3ヵ月
かかる事になります。
もちろん
『髪の毛』に関しては
直ぐに効果を実感頂けます。
1本分(300ml)を
毎日継続使用した後に
判断して頂ければ幸いです。

分からない事があれば、
お気軽に問合せください。
営業しながらになるので、
返信が遅くなるかもしれませんが
『少しマニアック』に
お答えいたします。
最後までお付き合い頂いて
有難う御座いました!
それでは!