ヘアケア/スキンケア商品詳細

『ハイカラシャンプー』『ハイカラトリートメント』実力は?実験してみた。

髪質改善美容室White Fox Hair横浜で
いつも頂く質問があります。

「効果のあるおススメのホームケア
何かありませんか!?」

一番よく聞かれるのが上記の質問でした。

 

・当店に通うお客様の髪や頭皮のお悩みを解決する

・【髪質改善】を実現するスピードを上げる

ならば

「シャンプー」と
「トリートメント」で

毎日使用してもらうのが
一番手っ取り早い

という事で
『ハイカラシャンプー』と
『ハイカラトリートメント』は
生まれました。

 

『ハイカラシャンプー』
頭皮と髪の双方に効果的
質感的には「ハリ」が出て
「サラサラ」感「ツヤ感」が強めです。

正直シャンプーだけでも
結構いい感じになります

 

『ハイカラトリートメント』
髪の補修力に長けていて
柔らかな質感と
『保湿感』が特徴です。

ごわついたり
硬さにある髪のうねりを
柔らかくまとめたり、
ダメージをケアする
役割が得意です

 

では実際のトコロはどうでしょうか…?

 

こんな実験をしてみました。

 

まず人毛の毛束をブリーチなどで
手っ取り早くヤバい状態にします。

それを【ハイカラシリーズ】の
シャンプー&トリートメント
1回の処理で
どのくらい違いが出るか?

逝ってみましょう!

 

動画バージョンはこちら⇩

 

 

毛束を作ったのですが…

 

ええと、やり過ぎました… 

溶けてます…

もう触っていると
ブチブチと毛が切れる…

コレ美容室で「お断りされるレベル」を超えてるけど…

 

大丈夫かな…?

とりあえずやっていきましょう。

毛束は『強烈なダメージ処理』の後、

【手とクシで乾かしただけ】です。

トリートメントやオイルなどは
何もつけておりません。

 

この毛束をそれぞれ

①【無し】
一番ダメージがマシ。
何もせず、最後に
他の毛束と比べます。

②【ハイカラ】
かなりダメージがヤバい。
毛が溶けて切れまくる…

『ハイカラシャンプー&
トリートメント』で処理します。

③【別】
これもヤバい。
根元付近は②よりマシ、
毛先は②よりも切れてる…

当店で扱う
『別のシャンプー&
トリートメント』で処理します。

処理の内容は
『ハイカラシャンプー』
『ハイカラトリートメント』が
5分ほど時間を置くことで
効果を最大化できますので、

『③別毛束』も
それに合わせて処理していきます。

 

  1. シャンプー➡アワアワで5分放置
  2. しっかり流す
  3. トリートメント➡5分放置
  4. しっかり流す
  5. 何もつけずに手とクシで乾かす

といった手順でやってまいります。

 

ソレデハ始メマス!

 

1.シャンプー

シャンプー➡アワアワの状態で5分放置

 

2.流して⇒トリートメント

5分後しっかり流しまして、トリートメントをつけてまた5分置きます

 

3.何もつけづに乾かす

トリーメントを流したら何もつけずに手とクシで乾かしていきます。

 

さあ、結果はどうでしょう…?

 

 

結果は悪い順に

①【無し】<③【別】<②【ハイカラ】

となりました。

 

と言っても、
そもそも状態がひどすぎて
触れば触るほど『毛が切れて』減っていきましたので

結果的③【別】と
②【ハイカラ】の毛束は
①【無し】毛束よりも毛先が薄くなってしまいました。

③【別】に比べると
②【ハイカラ】の方がまだ『切れ毛』は少なく済みましたが…

 

結果画像をアップで見ると分かりやすいですかね?

 

しかし、
②と③の毛束は
『ウネリ』が収まってましたね。

 

②【ハイカラ】毛束の
ビフォー&アフターを見てみましょう。

 

ビフォー&アフター
動画だとこんな感じ
(ショート動画)

 

本来はこんな毛束で実験するのは
やめるべきなのですが、

シャンプーとトリートメントだけで
どこまでやれるか?を
試したくなり、強行してしまいました。

 

実験前は
切れて髪が無くなって
結果も何も分からんくなるかなぁ…?

とも思ったのですが、
思ったよりも
効果出ててビックリです!

 

美容師的には「結構凄い」のですが、
一般の人には伝わりずらいかなぁ…?

(つたわれ。)

 

折を見てもう少しまともな
ダメージ毛束でまたやろうかな…?

 

ともあれ、
お付き合い頂き有難う御座いました!!

 

『ハイカラシャンプー』&『ハイカラトリートメント』を詳しく解説した記事はこちら⇩

HAIKARA SHAMPOO & TREATMENT 『ハイカラシャンプー』&『ハイカラトリートメント』 詳細解説!